ご挨拶
校友会新潟県支部、同窓会新潟支部の皆様には、日頃支部活動にご協力頂き、厚く御礼申し上げます。この度、2022年度から新潟県支部長を仰せつかりました1994年商学部卒の山﨑真と申します。私の支部運営方針についてお話いたします。
1つ目が、校友会新潟県支部と同窓会新潟支部が一体となった運営を強化することです。新潟の特徴として、諸先輩方が校友会と同窓会が一緒に活動を実施してきたことがあります。校友会と同窓会は組織が別ということは重々承知しておりますが、新島先生が設立した同志社の名のつく学校に通い、京都・京田辺の地で学んだ同志であることに変わりはありません。この意識を共有している新潟県在住の校友・同窓が交流する場を設けることを続けていきたいと考えております。
2つ目が、同志社大学・同志社女子大学の新潟県内での知名度向上を図ることです。私自身、高校時代、漠然と地元や東京以外の大学がいいと思い、同志社大学に進学しました。今振り返ると、京都・京田辺で観光ではなく、実際に生活していたことは私の中で大きな財産となっています。新潟県から関西は遠いのですが、高校生やその父兄に学生時代を京都・京田辺で過ごす素晴らしさを知ってもらいたいと考えています。そのPR活動として、2023年12月同志社フェアの開催を実現することができました。今後も新潟での同志社の知名度向上のため、イベントを開催していきたいと考えております。
校友会、同窓会会員の皆様の多数のご参加とご加入をお待ちしております。
2024年4月
同志社校友会新潟県支部役員 | ||||
氏名 | 卒業年学部 | 担当 | ||
山﨑 | 真 | 1994 | 商 | 支部長 |
本間 | 健二 | 1997 | 文 | 副支部長 |
淵本 | 友隆 | 2003 | 商 | 副支部長 |
田中 | 正人 | 2000 | 工 | 幹事長 |
地紙 | 実 | 1999 | 法 | 事務局長 |
佐藤 | 俊次 | 1988 | 文 | 校友・同窓拡大 |
宮越 | 知博 | 1991 | 法 | 校友・同窓拡大 |
本間 | 金一郎 | 1991 | 経 | 校友・同窓拡大 |
小林 | 雄介 | 1995 | 文 | 会計、会報編集 |
富永 | 広紀 | 1998 | 文 | 会報編集、SNS・WEB管理 |
松本 | 亮太 | 2008 | 政策 | 校友・同窓拡大 |
藤木 | 美佑 | 2020 | 商 | 校友・同窓拡大 |
田中 | 理子 | 2023 | グローバル地域文化 | 報道対応 |
河端 | 信雄 | 1972 | 商 | 顧問(前支部長) |
市川 | 清 | 1973 | 法 | 会計監査 |
荒沢 | 哲郎 | 1973 | 法 | |
今井 | 誠 | 1975 | 法 | |
桑原 | 隆 | 1977 | 法 | |
村木 | 昭司 | 1978 | 法 | |
同志社同窓会新潟支部役員 | ||||
氏名 | 卒業年学部 | 担当 | ||
山本 | もろみ | 1996 | 学芸 | 支部長 |
青木 | 久美江 | 1988 | 学芸 | 副支部長 |
小島 | 節子 | 1964 | 学芸 | 会計監査 |
篠田 | 孝子 | 1971 | 学芸 | |
神部 | 律子 | 1977 | 家政 | |
藤田 | 未加子 | 1977 | 学芸 | |
丸山 | 綾子 | 1989 | 家政 | 会計 |
丹 | 麻由子 | 2000 | 生活科学 |
事務局 〒950-2022 新潟市西区小針2-11-13
TEL 025-266-3114
E-mail info@niigata.doshisha-alumni.org